お客さまからの人気が高いストラテジプロバイダーの経歴や開発したストラテジの特徴等のインタビューをお届けします。
前回ご紹介したDBSwingに続いて、今回は2012年から「ミラートレーダー」に搭載されているストラテジの一つ、「ThirdBrainFx」を開発したThirdBrain SA社のPierre Jean Duvivier氏にお話を伺うことができました。
ストラテジプロバイダー名:ThirdBrain SA社
Pierre Jean Duvivier氏 (スイス在住)
ストラテジ:ThirdBrainFx、 Sphynx等
個人ではなく会社としてストラテジを提供されているのですね。まず御社の概要をお教えください。 |
|
当社は2012年に設立され、技術部署はスイス、カスタマーサポート部署はブルガリアをそれぞれ拠点にしています。FXのストラテジ開発から始まったIT企業です。 |
ストラテジの開発対象はFXだけですか? |
|
「ミラートレーダー」に搭載している「ThirdBrainFx」のほか、現在はCFD取引向けのストラテジも開発しています。 |
御社のストラテジの特色は何ですか? |
|
当社のストラテジは、人間のトレーダーの行動を再現するように設計された、マンマシンインターフェース(機械を操作する際に人間と機械との仲介となるシステム)に基づいて開発されています。 FXトレーダーや証券取引所における優れたトレーダー達の取引の判断を理解することを開発の目標としています。 当社のストラテジではテクニカル指標を使っていますが、開発前には成功しているトレーダーに多くのインタビューを行いました。 |
そのインタビューはどのようにストラテジの開発に役立っているのでしょうか? |
|
インタビューは、トレーダーの行動に一致するストラテジを開発し、彼らがテクニカル指標を使用する理由、使用しない理由のそれぞれを理解するのに役立ちました。 当社は、アジアパシフィック地域の通貨に関する独自の専門分野を確立しましたが、特に日本やその他のアジアの通貨のストラテジ開発において、過去に数々の賞を獲得しています。 |
ストラテジを開発するにあたって重要なことは何でしょうか? |
|
正しい意思決定メカニズムを見つけることが重要です。当社は取引における意思を決定するための方法と、その理由を明らかにすることを研究の方針として大事にしています。 |