TradingView操作ガイド
チャート設定-
シンボル検索

チャートに表示するシンボルを検索/選択する

TradingView操作ガイド b2 チャート設定-シンボル検索

上部メニューバーの左端にある「シンボル検索」のアイコンからは、シンボル(通貨ペア)を検索/選択して、チャートに表示することができます。

このアイコンに表示されているのは、現在チャートに表示しているシンボル名です。シンボルを切り替えると、このシンボル名も切り替わります。

シンボルを切り替える方法

チャートに表示するシンボルの切り替えは、以下の手順で行います。

  1. シンボル検索のアイコンをクリック
  2. 検索窓に文字を入力(省略可)
  3. シンボルのリストから選択

「シンボル検索」のアイコンをクリックすると、以下のように検索窓とシンボルのリストが表示されます。

TradingView操作ガイド b2 シンボル検索

リストに表示されるのは、セントラル短資FXが取り扱う27通貨ペアです。検索窓に半角で文字を入力すると、その文字を含むシンボルを絞り込むことができます。

リストにあるシンボルをクリックすると、チャートに表示されているシンボルが切り替わります。

▼豆知識

検索窓の絞り込み機能を使うと、素早いシンボルの切り替えが可能です。よく使うシンボルは、自分なりの入力方法を決めておくといいでしょう。

【入力例】

  1. 「US」→USDが含まれるシンボル(USDJPY、EURUSDなど)
  2. 「E」→EURが含まれるシンボル(EURUSD、EURJPYなど)

キーボードショートカット

TradingView操作ガイド b2 キーボードショートカット

「シンボル検索」のウインドウは、チャート上で任意のキー(数字や一部の記号を除く)を入力するだけで開くことができます。

以下のように操作することで、マウスなしでよりスピーディにシンボルを切り替えることが可能です。

  1. チャート上で任意のキーを入力
  2. 検索窓に文字を入力
  3. 矢印キーでシンボルをフォーカス
  4. 「Enter」を押下

上の動画では、この手順でシンボルを「MXNJPY」に切り替えています。

シンボルの操作メニュー

シンボルは、以下の操作で調整することができます。

  1. ステータスラインのシンボルにカーソルを合わせると表示されるボタンをクリック
  2. チャートのシンボルをダブルクリック
  3. チャートのシンボル上で右クリック

ステータスラインのシンボルにカーソルを合わせると表示されるボタンからは、よく使う機能に素早くアクセス可能です。

また、チャート上の比較シンボルをダブルクリックするとチャート設定の「シンボル」タブが開き、右クリックすると詳細メニューが表示されます。

ステータスライン上のボタン

TradingView操作ガイド b2 キーボードショートカット

ステータスライン上に表示されるボタンの機能は、以下の通りです。

機能 概要
シンボルの変更 シンボル名をクリックすると、「シンボル検索」ウインドウが開き、シンボルを検索/変更できます。
時間足の変更 時間足をクリックすると、「時間足の変更」ウインドウが開き、時間足を変更できます。
詳細メニュー 「・・・」をクリックすると、詳細メニューが表示されます。

▼豆知識

「・・・」をクリックで表示される詳細メニューは、チャートのシンボルを右クリックして表示されるものと同じ内容です。

詳細メニュー

ステータスライン上の「・・・」、チャートのシンボルの右クリックで表示される詳細メニューの機能は、以下の通りです。

機能 概要
価格をコピー 現在値をコピーできます。
貼り付け コピーした比較シンボル/インジケーター/描画オブジェクトを、チャート上に貼り付けることができます。
表示の順序 メインシンボル/比較シンボル/インジケーター/描画オブジェクトが重なったときに、優先して表示される順序を調整できます。
移動する シンボルを表示するペインを移動できます。
スケールに固定 シンボルが使用する価格スケールを調整できます。
表示/非表示 シンボルの表示/非表示を切り替えます。
設定 チャート設定ウインドウの「シンボル」タブが開きます。

チャート設定の「シンボル」タブの詳細については、関連記事をご覧ください。

キャンペーン情報