「損益サマリ」の「損益カレンダー」をクリックすると損益カレンダー画面が表示されます。
日別の「決済損益」、「スワップ損益」をカレンダー形式で表示します。
▼豆知識
「スワップ損益」について
「損益サマリ」をクリックすると損益サマリ画面が表示されます。過去の取引履歴から、お客さまの取引の分析結果を表示します。
損益サマリ画面では、「取引数量」「決済損益」「スワップ損益」「成績一覧」が表示されます。
「週間」、「月間」、「年間」から期間を選択します。
1. 取引数量のエリアでは、「全通貨ペア」または「個別通貨ペア」を指定できます。
指定期間内の「取引数量」の合計、通貨ペア別の「取引数量比率」、「通貨ペア別の取引数量」に加え、取引推移として、各集計単位(週間等)の「取引数量」が表示されます。
2. 決済損益のエリアでは、「円換算」または「pips変換」を指定できます。
指定期間内の通貨ペア別の「決算損益の額」、「決済損益の比率」、「決済損益推移」が表示されます。青系統の表示はプラスの損益、赤系統の表示はマイナスの損益を意味します。
3. スワップ損益のエリアでは、指定期間内の通貨ペア別の「スワップ損益の額」、「スワップ損益比率」、「スワップ損益推移」が表示されます。
4. 成績一覧のエリアでは、指定期間内の成績を表示します。
勝率:取引回数のうち、利益を出した取引の比率
PF:プロフィットファクターの略
総利益÷総損失。利益がどの程度損失を上回ったかを表示
平均建玉保有時間:新規取引から決済取引までの平均時間
取引回数:取引した回数(新規+決済で1回)
▼豆知識