

※市場の流動性低下時(国内外の休日、主要経済指標の発表時、天災地変、その他突発的事象の発生時)などには、一時的にスプレッドを上記値より拡大する場合があります。実際の提示レートおよびスプレッドは、お取引画面よりご確認ください。
NZドル/円のお取引なら、セントラル短資FXがお得



新規約定数量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
100万通貨以上200万通貨未満 | 1,000円 |
200万通貨以上300万通貨未満 | 2,000円 |
300万通貨以上400万通貨未満 | 3,000円 |
400万通貨以上500万通貨未満 | 4,000円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 5,000円 |
1,000万通貨以上2,000万通貨未満 | 10,000円 |
2,000万通貨以上4,000万通貨未満 | 20,000円 |
4,000万通貨以上6,000万通貨未満 | 40,000円 |
6,000万通貨以上8,000万通貨未満 | 60,000円 |
8,000万通貨以上10,000万通貨未満 | 80,000円 |
10,000万通貨以上 | 100,000円 |
新規で口座申込みされる方は、
新規口座開設キャンペーンとの併用で取引数量に応じて最大43.2万円もらえる

キャンペーン内容
キャンペーン期間中、「FXダイレクトプラス」でNZドル/円の新規約定数量に応じて最大10万円をキャッシュバックします。
■ 参加方法
マイページのキャンペーンページから申し込み
■ キャンペーン期間
2019年10月29日(火)~ 11月29日(金)営業終了まで
■ キャッシュバック日
キャンペーン終了の翌月末までに「FXダイレクトプラス」口座へキャッシュバックします。

【ニュージーランド】
ニュージーランドは北島、南島という2つの主要な島と周辺の小さい島々によって構成される島国で、面積は日本の約4分の3です。
ニュージーランドで使用されている通貨NZドル(ニュージーランドドル)は、キウイとか、キウイドルと呼ばれます。キウイといえば果物のキウイフルーツをイメージしますが、国鳥である「キウイ(kiwi)」に由来します。
一般的にNZドルは「資源国通貨」に括られていますが、実は、原油や鉱物などの資源を産出しているわけではありません。
主要な産業は、酪農業や果実栽培で、特に日本が輸入するキウイフルーツの大半は、ニュージーランド産が占めています。


【ニュージーランドの特徴】
ニュージーランド経済は、輸出総額の4割を占める中国とオーストラリアとの貿易に大きく左右されるため、両国の景気動向とNZドル相場は連動しやすい傾向があります。
NZドルの取引を検討する際は、中国・豪州経済の動向もチェックしておきましょう。
【取引のポイント】
また、ニュージーランドは、他の新興国と比べて、政治・経済は安定しているため、中長期的視点で取引する方に向いているかもしれません。
一旦トレンドが形成されると、数ヶ月から1年その状態が続き、その後レンジ相場に移行するという動きが見られます。
<月足チャート:NZドル円>

注目される経済指標は以下のとおりです。
重要度 | 指標名 | 発表予定 | 前回変動幅 |
---|---|---|---|
★★★ | ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利 | 11月13日 10:00 | + 36 pips |
★★★ | 四半期国内総生産(GDP) | 12月 | + 0.1 pips |
★★ | 雇用統計(失業率、就業者数増減) | 11月6日 6:45 | + 46 pips |
★★ | 四半期卸売物価指数(PPI) | 11月19日 6:45 | + 0.3 pips |
★★ | 貿易収支 | 11月27日 6:45 | + 0.2 pips |
変動幅・・指標発表から10分間のNZドル/円の変動幅
キャンペーンに関する注意事項
- 本キャンペーンは、マイページ内のキャンペーン一覧からお申し込みが必要です。
- 本キャンペーンの対象となる取引は、新規約定(成立)した取引のみで、決済約定や約定していない指値注文などは対象にはなりません。
- キャンペーンの内容は、当社の都合により予告なく変更または終了する場合があります。
※以下の場合は当キャンペーンの対象にはなりません。
- キャンペーン期間以降のお申し込み。
- キャッシュバック時に当社口座に現金残高がない、または解約されている場合。
- 当社が定める約款に抵触するなどの不適切な取引と当社が判断した場合。