

- ※上記スプレッドの適用は、午前8:00 ~翌日午前3:00 です。市場の流動性低下時(国内外の休日、主要経済指標の発表時、天災地変、その他突発的事象の発生時)などには、一時的にスプレッドを上記値より拡大する場合があります。実際の提示レートおよびスプレッドは、お取引画面よりご確認ください。


|
スプレッド |
買いスワップ |
---|---|---|
当社 |
0.2 銭 |
131 円 |
A社 |
0.3 銭 |
110 円 |
※2019年10月2日現在。当社調べ。
※上記スプレッドのキャンペーン期間は、2019年10月3日(木) ~ 12月20日(金)営業終了までです。
※上記、当社のスプレッドの適用は、午前8:00 ~翌日午前3:00 です。市場の流動性低下時(国内外の休日、主要経済指標の発表時、天災地変、その他突発的事象の発生時)などには、一時的にスプレッドを上記値より拡大する場合があります。実際の提示レートおよびスプレッドは、お取引画面よりご確認ください。
※当社の買いスワップポイントは2019年10月1日~31日の1日あたり平均実績です。
※各キャンペーンの詳細は必ず当社ウェブサイトでご確認ください。




0.2銭
- ※上記スプレッドのキャンペーン期間は、2019年10月3日(木) ~ 12月20日(金)営業終了までです。
- ※上記スプレッドの適用は、午前8:00 ~翌日午前3:00 です。市場の流動性低下時(国内外の休日、主要経済指標の発表時、天災地変、その他突発的事象の発生時)などには、一時的にスプレッドを上記値より拡大する場合があります。実際の提示レートおよびスプレッドは、お取引画面よりご確認ください。
- ※実際の必要取引証拠金につきましては、お取引画面よりご確認ください。
1,000通貨
単位
4 %
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
6 円 |
110 円 |
77 円 |
|
24,000 円 |
440,000 円 |
308,000 円 |
メキシコペソ/円のレートは 約6円!
※2019年4月時点


他の高金利通貨よりも少ない証拠金でお取引が可能!




|
|
|
---|---|---|
|
7.60 % |
131 円 |
|
6.60 % |
70 円 |
※買いスワップは、2019年10月(10月1日~31日)の1日あたり平均実績
※政策金利は、2019年11月15日時点
高金利通貨ペアの代表格
南アフリカランド/円よりも
高スワップ
メキシコペソの金利は上昇傾向にあり、
スワップ収益を目的としたお取引にはぴったりの通貨です。




7.50%
-0.10%
7.60%
低金利の通貨を売り高金利の通貨を買って保有すると、通貨間の金利差調整分を
スワップポイントとして、原則毎営業日受け取れます。
※スワップポイントは日々変動します。
逆に高金利の通貨を売り、低金利の通貨を買う場合には、スワップポイントの
支払いが発生します。
※市場環境により例外あり




10万通貨を買い、
レバレッジ1倍、1日のスワップポイントが
131円(1日あたり平均)で保有し続けた場合
131
円
3,930
円
47,160
円
94,320
円
141,480
円


米ドル/円のレートが110円、
豪ドル/円のレートが77円の場合
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
41万 通貨 |
2万 通貨 |
3万 通貨 |
|
537 円 |
62 円 |
30 円 |
|
193,320 円 |
22,320 円 |
10,800 円 |
- ※スワップは、2019年10月(10月1日~31日)の1日あたり平均実績です。
- ※スワップポイントに変動がなかった場合の計算結果です。(1年=360日で計算)
- ※スワップポイントは、各国の政策金利などを反映した市場金利などを反映して日々連動し、プラス(受け取り)からマイナス(支払い)に転じる場合もあります。
- ※必要証拠金は取引に最低限必要な金額です。必要証拠金ぎりぎりの金額を入金して取引するとロスカットされる可能性が高くなるため、資金に余裕をもってお取引ください。




セントラル短資FXは、金融市場で100年以上の伝統を有するセントラル短資グループの会社です。
インターバンク(銀行間取引)市場で培った
長年の経験とノウハウをもとに、
FX取引サービスを
提供しており、多くのお客さまに選ばれています。






セントラル短資FXは、FX事業会社では2007年に初めてJCRから格付を取得し、FX専業会社の中で長期信用格付で13年連続最上位となっています。